肩関節疾患

肩関節疾患について

肩関節の疾患で代表的なものには肩腱板断裂、五十肩・肩関節拘縮(凍結肩)、スポーツなどで多く遭遇する肩関節脱臼などがあります。

肩腱板断裂

肩甲骨と腕の骨(上腕骨)をつなぐ板状の腱を腱板と言い、腕を上げたり下げたりするときに、肩関節の支点を保つ動きがあり、肩関節の安定性に重要な組織です。

そのため、損傷や断裂により引っかかりなど肩の動かしたときに痛みが生じることがあります。肩腱板断裂は、特に腱の老化が始まる50歳以上の人に多く見られます。

 

断裂形態としては急性断裂と変性断裂があります。

①急性断裂

転んだり、重いものを持ち上げたときなど、外傷によって一気に断裂が起こることがあります。

②変性断裂

多くの場合、肩の使いすぎによる腱板のすり減りや、年齢を重ねるにつれて起きる腱板の老化によって断裂が生じます。

 

野球など肩を使うスポーツを長年やっていたり、日常生活のなかで洗濯物を干したり、布団の上げ下ろしなどの家事も原因になる場合があります。

 

診断は症状含めた診察や超音波検査・MRIなどの画像検査により確定します。治療には投薬や注射、リハビリ加療などの保存加療と関節鏡による手術加療があります。関節鏡手術では断裂した腱板の断端をアンカーを用いて元の位置へ修復する手術を行います。

入院期間は数日から1週間ですが、術後のリハビリ加療が重要となります。

 

 

 

  • 肩腱板断裂(術前):腱が完全に断裂しています

    肩腱板断裂(術前):腱が完全に断裂しています

  • 術後:関節鏡手術により修復された腱板(術前と同一症例)

    術後:関節鏡手術により修復された腱板(術前と同一症例)

  • 関節鏡所見:断裂した腱板の断端(矢印)

    関節鏡所見:断裂した腱板の断端(矢印)

  • 関節鏡所見:アンカー挿入

    関節鏡所見:アンカー挿入

  • 関節鏡所見:修復後の腱板(ブリッジング法)

    関節鏡所見:修復後の腱板(ブリッジング法)

五十肩・肩関節拘縮(凍結肩)

50歳前後で生じる肩や腕の痛みは五十肩と総称されます。五十肩には肩の動きが制限される凍結肩だけでなく、腱板断裂や石灰性腱炎、変形性関節症など多くの疾患が含まれています。エコー検査やMRI検査を活用して外来で見極めたうえで、凍結肩患者に対して、リハビリ加療を第一に選択しますが、強い拘縮を伴った場合は外来での非観血的関節受動術(サイレント・マニピュレーション)または関節鏡下関節授動術のどちらかを選択します。

 

外来診療で治すサイレント・マニピュレーションは頸椎神経ブロックをエコー下で行います。肩関節の動きを支配している頸椎(C5、C6)神経根周囲に麻酔薬を注入(神経ブロック)し、上肢の感覚をなくした状態で肩関節を動かしていきます。それにより可動域制限の主原因である硬くなった関節包を徒手的に破断させ、拘縮を改善する治療法です。治療後は腕が上がらないため三角巾固定で帰宅します。翌日からリハビリ加療を始めます。一方、手術加療として全身麻酔下で関節鏡を用いて直接、主原因である関節包を解離する方法もあります。いずれにしても可動域を改善するにはその後のリハビリ加療が最も重要となります。

サイレント・マニピュレーション前後:肩関節挙上の改善

肩関節脱臼

肩は反復性脱臼が最も多くみられる関節です。ほとんどが怪我による脱臼に続いておこります。怪我による肩関節脱臼は、ラグビー、柔道などのコンタクトスポーツやサッカー、野球などで手をついて転倒した際などに生じます。

 

肩関節は一度脱臼を起こすと、その後は脱臼しやすくなります。脱臼を繰り返すごとに軽微な外力でおこるようになり、スポーツ活動ばかりでなく、寝返りなどの日常動作でも脱臼が起こりやすくなります。これを反復性肩関節脱臼と呼びます。初回の肩関節脱臼の年齢が若いと反復性脱臼に移行しやすいと言われています。10 歳代に初回脱臼したものは、80~90%が再発するのに 40 歳代以降では再発は少ないとされています。

 

スポーツ選手など繰り返しの脱臼を生じた場合、原則的に根治するためには手術治療になります。当院では関節鏡を用いて、脱臼により損傷した関節包・関節唇を修復する術式を一般的に行います(関節鏡下Bankart:バンカート修復術)。一方、コンタクトスポーツ選手や重度の骨欠損を伴う場合は、上記の関節鏡下Bankart修復術に加えて、肩関節前面の烏口突起という骨を肩関節前面に移植する手術方法を選択しています(Bristow修復術)。

Medical treatment time

診療時間

※下記の表は横にスクロールします。

  • 整形外科診療開始時間

    錦 野 午前 9:00 9:00 9:00 / 9:00 9:00
    午後 15:00 15:00 / / 15:00 14:00

    【注意】

    • ・午前の初診受付は10時まで(水曜日のみ9時)
    • ・午後の初診受付:月)18時、火)・金)17時、土)15時となります
    • ・土曜午後の診療は夜間・早朝等加算(50点)対象となります

    整形外科診療時間PDFで見る

  • 内科・外科診療開始時間

    錦 野(院長)
    • 肛門外科
    午前 9:00 9:00 手術日 内視鏡 9:00 9:00
    (第1・3・5のみ)
    午後 15:00 15:00 訪問診療/予約外来 訪問診療 15:00 14:00
    (第1・3・5のみ)
    熊 谷
    • 内科
    • 腎臓内科
    午前 / 10:00 10:00 / 10:00 9:30
    (第2・4のみ)
    午後 / 訪問診療 15:00 / / /

    【注意】
    午前の初診受付は10時まで
    午後の初診受付は17時まで(土曜日は14時まで)
    ※水曜・木曜日は予約患者のみ。
    ※初診の方の電話予約は受付しておりません。直接ご来院下さい。
    検査の進行状況によって診療開始時間を変更させていただく場合があります。
    診療内容によって順番が前後することがあります。
    予約外来・よろず相談外来は予約の方のみの診療となります。
    土曜日の午後の診療は夜間・早朝等加算(50点)を算定します。

    内科診療時間PDFで見る